人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通の案内版

eitu.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 22日

⇒企画3人展)「東影智裕 須飼秀和 大庭和昭 3人展」(姫路)ルネッサンス・スクエア 5月7日(土)~5月22日(日)

⇒企画3人展)「東影智裕 須飼秀和 大庭和昭 3人展」(姫路)ルネッサンス・スクエア 5月7日(土)~5月22日(日)_f0142432_10234699.jpg
○ 東影智裕 須飼秀和 大庭和昭
       三人展
  

 
 会場:ルネッサンス・スクエア
      姫路市三左衛門堀西の町205-2
        (株)パナホーム兵庫 1F
      (JR姫路駅中央口を南へ出て徒歩10分、
       姫路キャッスルホテル何隣。外堀川の近く。
      ※ 無料駐車場完備
      電話(079)224-8772

 会期:2011年5月7日(土)~5月22日(日)
 休み:水曜日
 時間: 10:00~18:00
     (最終日は、~17:00まで)

 協賛:(株)パナホーム兵庫
   
ーーーーーーーーーーーーーー(5.13)

 参加作家の東影智裕さんから案内状を頂きました。ありがとうございます。



⇒企画3人展)「東影智裕 須飼秀和 大庭和昭 3人展」(姫路)ルネッサンス・スクエア 5月7日(土)~5月22日(日)_f0142432_1026795.jpg⇒企画3人展)「東影智裕 須飼秀和 大庭和昭 3人展」(姫路)ルネッサンス・スクエア 5月7日(土)~5月22日(日)_f0142432_10262395.jpg
⇒企画3人展)「東影智裕 須飼秀和 大庭和昭 3人展」(姫路)ルネッサンス・スクエア 5月7日(土)~5月22日(日)_f0142432_10263338.jpg


 ↑:左から、
   東影智裕(立体) 1978年兵庫県高砂生まれ、東京都西東京市在住。 
   須飼秀和(絵画) 1977年兵庫県明石市生まれ、同市在住。
   大庭和昭(陶)   1974年兵庫県神戸市うまれ、同県加古郡在住。


 同じ高校で平面造形作家・椿野浩二氏から美術を学んだ3人繋がりです。彼等は若手としてバリバリの現役作家であり、彼等への強い支援の意を込めての地元企業の企画展でしょう。「こんな面白い地元育ちの作家が居るぜぇ!見ようよ、見てくれよ、応援しようぜ!!」

 兵庫繋がりを度外視して、非常に面白い組み合わせです。深刻ぶらないところが3人の共通性で、それは美術を皆なで楽しもうよという立場でしょう。深刻ぶりはしていませんが、「美」や「芸術」や「表現」という難しい問題を内包しているようです。そこの辺りの緊張感が彼等の通奏低音かもしれません。

 東影智裕さん、リアルな動物を作る人です。リアルにリアルに作れば肌の細密さなど、どこかに薄気味悪さがでてくるものです。そういう怖い部分を一切排除して、リアルなヘタッタ表情で僕らを見る目線、突き抜ける優しさの向こうに、何とも言えない寂しさがあります。

 以下はパンフを見る限りでの印象です。

 大庭和昭さん。「丸い」という造形を追求しているようです。かわいく愛おしくなるその形に、仏教的な涅槃を求めているようです。

 須飼秀和さん。デザイン的な明るさが信条のようです。「古くあるもの」を今という時間の中で楽しんでいる。古さにはどうしても懐古調にならざるを得ません。それを否定しないで、オモチャとして今あるように楽しんで、時空をやさしく横断しているのでしょう。その作品を見る人達と一緒に。

by eitu | 2011-05-22 10:06 | ●[道外:関西 九州 他]


<< ⇒団体展) 「第41回 世界児...      ⇒個展) 「『林円から』-胚胎... >>